top of page

星の王様・妙見大菩薩の話

 鎮宅霊符神と妙見大菩薩は同体で、もとは北辰=北斗星・北極星の信仰に始まるものです。
 太古の昔から太陽・月・星の運行を神秘的なものとして崇め、中国の道教では鎮宅霊符神、仏教では妙見大菩薩と呼ばれ、国土安穏・五穀豊穣・除災招福、開運隆昌の守護神として信仰されてきました。妙見大菩薩の神格化する北極星は、常に北を指しています。昔から旅人の指針として仰ぎ見られてきたことから、人生の道を導き開いてくれる開運の守護神として深く信仰されてきました。開運と言うことから、妙見様は何でも聞き届けてくださる守護神として、勝負も守ってくれるということで有名な将棋の坂田三吉が関根八段との対局の前夜、屋根の物干し場で太鼓をたたいて「能勢の妙見さん頼んまっせ」と拝んでいたシーンは舞台でも映画でも印象に残ります。また、指針ということで、学問の守護神としても祀られてきました。妙見大菩薩は
星々の王様(尊星王)とも呼ばれ、常に北を指し人に先行きを示すところから「開運の神」とされています。

​ 妙心寺では大阪能勢妙見山に祀られる妙見大菩薩の魂をご分祀して頂き、本堂にお祀りして御座います。毎月三日に開帳してお題目講を開催しています。

   宗 旨

名称 日蓮宗

宗祖 日蓮大聖人

開宗 建長五年四月二十八日

    (鎌倉時代 西暦1253年)

本尊 久遠の本師釈迦牟尼佛

題目 南無妙法蓮華経

教義

日蓮宗はお釈迦様の説かれた最高の教えである法華経をよりどころとする宗団です
この法華経を身をもって読まれ布教をせられた日蓮大聖人を宗祖と仰いでおります
本宗の教義は法華経の魂をお題目にこめられた宗祖の教えに導かれて私たちが信行に励みこの教えを弘めることによってやがて世界の平和と人類の幸福ひいては個人のしあわせにつながる事を確信できる教えであります

      住  所

静岡県富士宮市粟倉433

電話番号  0544-26-4693
ファックス 0544-66-6787

新富士インターより車で20分

身延線富士宮駅より車で20分

 

駐車場のご案内

境内には約30台程度の駐車が可能です。
臨時用として裏側には
50台程の駐車が可能です。

bottom of page