top of page
12.jpg

住職の近況報告

合掌
 
皆さんこんにちは、妙心寺住職です。七月に入ってから本当に暑い日が続いています。ニュースでも連日熱中症の話題で持ちきりです。インドなどは50度に近い気温で亡くなる方も多くいるそうです。
 八月になるとお檀家さんの家々を先祖の供養の為にお経を読んで回る棚経を致します。一昔前はあまり暑さを感じた事はなかったのですが、ここ数年本当に厳しい暑さが体に応えます。あまりの危険な暑さに夏の檀家周りを中止にするお寺さんも出てきています。しかし、昔からの大切な行事です、凍らしたタオルやペットボトルを持ったりと工夫しながら体力の続く限り頑張って周りたいと思います。

                         再拝

   宗 旨

名称 日蓮宗

宗祖 日蓮大聖人

開宗 建長五年四月二十八日

    (鎌倉時代 西暦1253年)

本尊 久遠の本師釈迦牟尼佛

題目 南無妙法蓮華経

教義

日蓮宗はお釈迦様の説かれた最高の教えである法華経をよりどころとする宗団です
この法華経を身をもって読まれ布教をせられた日蓮大聖人を宗祖と仰いでおります
本宗の教義は法華経の魂をお題目にこめられた宗祖の教えに導かれて私たちが信行に励みこの教えを弘めることによってやがて世界の平和と人類の幸福ひいては個人のしあわせにつながる事を確信できる教えであります

      住  所

静岡県富士宮市粟倉433

電話番号  0544-26-4693
ファックス 0544-66-6787

新富士インターより車で20分

身延線富士宮駅より車で20分

 

駐車場のご案内

境内には約30台程度の駐車が可能です。
臨時用として裏側には
50台程の駐車が可能です。

bottom of page